梅雨空に 想う誓う わが信念
2023-07-01
郷土みしまの梅雨空に安全を想う…
ぽつぽつ、しとしと、ぱらぱら、ざーざー、ころころ変わる雨音が続きます。気象情報がとても気になる梅雨空です。
ぽつぽつ、しとしと、ぱらぱら、ざーざー、ころころ変わる雨音が続きます。気象情報がとても気になる梅雨空です。
7月1日は「国民安全の日」。国が安全をおびやかす災害の発生を防ぐために安全意識を高める日として昭和35年に創設されたとのことです。われわれも工事の安全や一緒に働く仲間の安全、あるいは地域の防災減災について見つめ直すよい機会にしたいと思います。
親から建設業を引き継いだ土木技術者の端くれ者は、社会基盤の整備や維持管理を通して、郷土の安全安心をより強くより大切に思い続けることを信念としています。この自分の信念の根底にあるものは、郷土みしまの中で培った「反省」と「感謝」の気持ちです。
今、さまざまな安全を想うとき、基本行動の中で「反省」と「感謝」の気持ちをもつことがとても大切であると思います。そして、信念で行動する。きょうは国民安全の日、令和5年後半のスタートの日でもあります。私は「労働災害をゼロにする」目標に向け、山長組を代表して安全宣言します。
『安全の基本を大切にして、明るく元気にゼロ災を一日一日積み重ねます!』
親から建設業を引き継いだ土木技術者の端くれ者は、社会基盤の整備や維持管理を通して、郷土の安全安心をより強くより大切に思い続けることを信念としています。この自分の信念の根底にあるものは、郷土みしまの中で培った「反省」と「感謝」の気持ちです。
今、さまざまな安全を想うとき、基本行動の中で「反省」と「感謝」の気持ちをもつことがとても大切であると思います。そして、信念で行動する。きょうは国民安全の日、令和5年後半のスタートの日でもあります。私は「労働災害をゼロにする」目標に向け、山長組を代表して安全宣言します。
『安全の基本を大切にして、明るく元気にゼロ災を一日一日積み重ねます!』
